そだてる・みる・よむ

育児とか海外ドラマとか本とか

生後半年おめでとう。

赤子が無事に生後6ヶ月になった!乳児の折り返し地点。あっという間だった。これからクリスマスがきてお正月がきて節分、ひな祭りを経て桜が咲く季節になってGWの時期になったら赤子はもう1歳になるのか。今みたいな赤ちゃん赤ちゃんしてる時期をもっと堪能しなければ…早く大きくなって色々できるようになってほしいような、そのままの赤ちゃんらしい時期が長く続いてほしいような、複雑な気持ち。

f:id:burnapple:20171106120227j:image

ちょいちょいある赤子のゲロにも慣れ、指しゃぶりしたあとのヨダレまみれの手にもひるむことがなくなった。「えうえうえうえう」「へむーーーー」といっているのが鳴き声のようだし ミルクを飲みたいときに飲んで寝たいときに寝ているところが とても野生的。そして毛布のタグやおもちゃの感触をじっくりと触って確かめて何やら考えているらしいところはなんだか人間的。脇の下を持って立たせると意外と身長長いし 横に寝かせると自分の足を持って丸まるのでコンパクトになる不思議な生き物。あと赤子の頭皮からは新生児期とは違うものの何だかいいにおいがするので、いつもクンカクンカしてる。吐息はほんわかミルクの香りだから赤子があくびするやいなや(as soon as possible)鼻で迎えに行ってミルキーさを堪能している。

新生児の頃からの成長具合は 遮光式土偶→ひふみん→内山くん(new!) といったところ。ひふみん時代より目がぱっちりしてきた。今の赤子は 歯のない内山くん状態。

f:id:burnapple:20171106144438j:imagef:id:burnapple:20171106144441j:imagef:id:burnapple:20171106144444j:image

寝かしつけるために抱っこして適当な鼻歌をうたいながら ゆらゆらと揺れているうちに赤子の身体や足がぽかぽかとしてきて(眠いサイン)、そのうち身体全体をわたしにもたれかけるようにして眠りにつく様子はとても癒される。「いないいないばあ」とか「かんかんかん」とか0歳児向けの絵本をいくつか読み聞かせているものの、鮮やかな色や強いコントラストに反応する程度で まだあまり興味なさげ。

わたしも夫も超インドア派なので休日は赤子と家でゴロゴロしているのだけど さすがに歩けるようになったら公園とか連れていかないとなぁ。「かわいい~かわいい~」といってるので赤子が自分の名前を「かわいい」と思いこまないか心配な程度には親バカ状態。親バカ上等~~~\(^o^)/

またの名をグレイス

Netflix またの名をグレイス 観た。原作は「侍女の物語」を書いたマーガレット・アトウッド。もともと「またの名をグレイス」はスゴ本のブログ

「信頼できない読み手」へ導く極上の物騙り『またの名をグレイス』: わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる

で知っていたしアトウッドの「侍女の物語」は妊娠出産の主権に関するディストピアSFですごく面白かったから興味があったところに、ちょうどNetflixでドラマ化されたのでとびついた(Γ °Д°)Γ

f:id:burnapple:20171106162123j:image

19世紀のカナダで精神科医が若き女殺人犯と面談しているがなかなか真実がわからない。グレイスは真実を語っているのか、それとも聞き手が望むことを語っているだけなのか。最後まで観てもなんだかモヤモヤした終わりかただったけど そこが作者の意図だったのかな🤔観た人がその人なりに考えられるような…個人的にはグレイスの抑えられた怒りが最後ああいった形で現れたんじゃないかと思う。

f:id:burnapple:20171106162128j:image

グレイスのモノローグが現代にも通じていた。
“本気でおっしゃってる?ご存知ないのね。男性は片付けをしない。私たちは人の分まで掃除する。あなた方は子供と同じだ。後始末まで考えていない。でも仕方ない。そう育てられたのだから。”
(全然家事しないどころか 逆に女の仕事増やすタイプの男、いまの日本でもよく居るよね…。脱いだ靴下そのままにしたり ゴミをそこら辺に放置したり 自分がトイレ掃除するわけでもないのに立ってオシッコしたり)

グレイスの友人メアリーが信じていた男に妊娠を伝えても「簡単に身体を許すような女なんだから、自分の子かどうかわからない」と裏切られたり。妊娠してやっかい払いされた女中ナンシーを雇って結婚せずに都合よく扱ったり。女がいちど身体を許せば軽くみられる一方で、拒めばその貞淑さを良しとする。女に選択肢はなく、売女か淑女かのレッテルを貼られる世界。矛盾のなかで抑圧されていた様子をうまく描写していた。やっぱりアトウッド作品はフェミニズム視点があって好き。

同じ作者であるマーガレット・アトウッドが書いた「オリクスとクレイク」も あらすじを調べたら貴志祐介新世界より」的な遺伝子工学ユートピア+人類滅亡後の世界みたいな感じで超面白そうだから読みたい。「オリクスとクレイク」 はマッドアダム三部作と呼ばれているらしいけど続編の「洪水の年」「マッドアダム」は出版されてから結構経つのに邦訳されてない…せめてわたしに英語力があれば…😩人類滅亡系で滅亡に至るまでの過程の描写が好き。田村由美7SEEDSで竜宮の章とか。

「侍女の物語」はhuluでドラマ化されて今年度エミー賞を受賞したし、2018年に配信されるらしいから超楽しみ~!

 

オリクスとクレイク

オリクスとクレイク

 

 

 

ストレンジャー・シングスS2

Netflix ストレンジャー・シングスS2完走した。S1からさらに登場人物も増え 各キャラクターに厚みが増して魅力的になっていた。近所のオバチャン感覚で子役たちがS1から成長してるのを見守ってしまう。子役の出演料高騰してるらしいけど、願わくば(マコーレ・カルキンみたいにドラッグに溺れることなく)みんな健やかに育ちますように…

f:id:burnapple:20171106114525j:image
女の子含めて どの出演者の中でもウィル役の子がいちばん可愛い。個人的にはダスティン推し。鎖骨頭蓋異形成症で歯が生えてないところは義歯を使ってて、「白い歯が入った!」って喜びを「rrrrrrrr」って鳴き声wで表現してたのがかわいい。スノーボールのシーンで女の子に断られて( ´•ω•` )ってなってたのもかわいい。


このドラマは大人/高校生/中学生の人間関係のえがき方とSFと80'sの空気感のmix具合がほんとに最高オブ最高。
好きなキャラの組み合わせは
・ダスティン×ダート 他のデモドッグが研究所に召集されてもダートは小さいころからダスティンに与えられてたヌガーを食べて留まっていたところが情を感じさせて涙
・ジョナサン×ナンシー 陰謀論おじさん家に行ってお酒が入った夜、陰謀論おじさんが付き合っちゃえおじさんになって2人が付かず離れずでやきもきしているわたしを代弁しているようだった笑 翌朝のおじさんからの下ネタワロタ
・スティーヴ×キッズたち スティーヴはS1では割と鼻持ちならない金持ちのジョックだったけどS2ではキッズたちとの絡みがいい兄ちゃん感あって魅力的だった。髪型をキメる秘訣とか女の子との距離の取り方を伝授していたシーンが印象的。
・ホッパー×エル ホッパーの人間味あふれるパパみが良かった。
・ジョイス×ボブ ボブは最初どんくさくて「なんでこんな人がジョイスと付き合ってるんだ…ウィルへのアドバイスも的外れだしコイツ何なん」って思ってたけど後半にいくにつれて いい人キャラが出てきて 研究所のシーンでは死亡フラグ立ちまくりでハラハラした。

ストレンジャーシングス大解剖」っていう出演者や監督が作品について色々おしゃべりする番組もあってそれも全部観た。
脚本・監督・製作総指揮をつとめた イケメンの一卵性双生児ダファー兄弟が
・双子どうしで一緒にいすぎて他に友達を作らなかったせいで幼稚園留年した
・友だちがいなかったから高校時代は2人で車の中でランチ食べてた
・「高校時代が惨めでよかったよ!」
とかオタク全開でウケた。

f:id:burnapple:20171106114646j:imagef:id:burnapple:20171106114650j:imagef:id:burnapple:20171106114654j:image
ストレンジャー・シングスはS4で完結するらしいので子役たちの成長やこれからストーリーがどう膨らんでいくのかが非常に楽しみ。サントラ買っちゃうか悩むわぁ。